Doorkeeper

Startup Weekend Niigata Vol.8 in 胎内 テーマは「農山漁村×○○」! 新潟県で起業と仲間づくりの一歩目を踏み出す54時間!

2018-10-12(金)18:30 - 2018-10-14(日)21:00 JST

にこ・楽胎内

胎内市栗木野新田26番1号

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加チケット(朝食・昼食・夜食・懇親会込み、宿泊費別途) 5,000円 前払い
14日懇親会チケット(ときや旅館) 3,000円 前払い
12日懇親会チケット(にこ楽・胎内) 2,000円 会場払い
銀行振込を選択された場合、お申込みから7日以内にお振込ください。7日以内にお振込及び支払い記録の添付をいただけない場合、キャンセルとさせて頂きます。ご了承ください。(キャンセル後に再度お申込みいただく事は可能です。) 10月9日(火)17:30以降は、食事のご準備の都合上、キャンセルの受付は致しかねます。ご了承下さい。

詳細

◆新潟県で起業と仲間づくりの一歩目を踏み出す54時間!

image

Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、世界700以上の都市で開催されており、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイディアのプロトタイプを作りあげる起業家のコミュニティです。

皆でアイディアを発表するピッチから始まり、チームを組み、日曜の午後までに、アイディアをカタチにするための方法論を学びながら、顧客の利用体験に沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。

*Startup Weekendは、全国各地で、開催されており、そこで参加された方のブログがまとめられています。
是非、目を通してみて下さい。

◯ 参加者の声
http://nposw.org/?page_id=96

◆今回のテーマは『農山漁村×○○』

胎内市の豊かな自然を資源に、未来を切り開くビジネスアイデアを、チームで生み出しましょう!

事前に案を準備してきても良いですし、ノープランでご参加頂いても構いません。
気軽にお越しください。

◆どなたでも参加OK!

ITエンジニア、デザイナー、プランナー、その他フリーランス(または独立予定)が起業の第一歩や仲間を得たり、当日参加した学生のアイディア実現のためにスキルを存分に発揮してください。どなたでも参加OKです!
起業家、地域おこし協力隊、高校生など、様々な方々が実際に参加されております。

◆審査員 / Judges(順不同)

image
井畑 明彦 氏
胎内市長

昭和36年2月生まれ。
新潟県立中条高校、中央大学法学部卒業後、旧中条町役場・胎内市役所職員勤務。

健康福祉課長、市民生活課長、総合政策課長を歴任し、平成29年10月より胎内市長に就任し、現在に至る。


image
小野 貴史 氏
株式会社小野組 代表取締役社長

いちごカンパニー株式会社 取締役会長
株式会社 中条タクシー 取締役
胎内リゾート株式会社 取締役
一般社団法人 中条青年会議所 2002年度理事長
一般社団法人 地域建設業新未来研究会 事務局長
一般社団法人 新潟県建設業協会 青年部顧問
一般社団法人 胎内市建設協会 副会長
全国建設トップランナー倶楽部 幹事 2017年度代表幹事
三法良しの公共事業推進研究会 理事 新潟支部長
2011年全国建設青年会議 会長
2009年〜2011年 北陸建設青年会議 会長
2005年〜2011年 新潟県建設業協会青年部 会長
盛和塾新潟 顧問 2012年〜2015年代表世話人
鹿和会 顧問、胎青会 顧問
早稲田大学理工学術院 建設業次世代産業システム研究会 会員
大正大学 非常勤講師
京都大学工学部土木工学科藤井聡教授主宰 紫野塾塾生 東京紫野塾事務局長 他

総合建設業として様々な事業展開を行う中で、2013年には小野組研修センター「和合館」を建設し、研修や会議、発表会などに使う他、地域の方にも利用してもらう。
これからの時代を人材で勝つため、人間力を培い、全社員が同じベクトルで仕事ができるように、社長と全社員が毎年の個人面談を行い、社長自らが社員ひとりひとりと想いを共有する場を設ける。

「和合」の精神を柱に「心との調和」「自然との調和」「社会との調和」を目標に、信頼の実績と、確かな技術そして、創意と工夫で伝統を重ね、善なる心、自然、社会の三つが、お互いに恵み合う(調和)を大きな「和」と考え、社員一丸となり、CSR(企業の社会的責任)活動を中心にして、人間の物心両面の幸福を追求し続ける。

image
舩山 博貴 氏
一般社団法人中条青年会議所 理事長

2018年度一般社団法人中条青年会議所理事長。株式会社会津屋 代表取締役。
昭和10年個人経営として前身である会社を営み、昭和61年12月 株式会社会津屋として設立。現在までにも長年村上市の発展に貢献。
平成12年父より会社を引き継ぎ、代表取締役社長に就任し、現在に至る。

企業理念として、地域の幸せの為、ご先祖様のご供養を通し、今生かされている恩恵を親から子孫へ伝承し、信仰心・道徳心の向上に繋げ、地域社会の繁栄に貢献しますを掲げ、愛する人へありがとうを伝えるお葬式をモットーに社会に貢献し、「未来への挑戦」を進み続ける。

◆コーチ / Coaches(順不同)

image
多田 朋孔 氏

第44代京都大学応援団長、京都大学卒業後、コンサルティング会社に勤める。
1社目では主に中堅中小企業を対象として新規事業立ち上げや人材育成の支援を行う。2社目では主に大企業を対象に組織開発、人材開発を行う。

2010年より総務省の地域おこし協力隊として新潟県十日町市にある当時6世帯13名の限界集落(高齢化率 62%、年少人口比率 0%)だった池谷集落に家族で移住する。地域おこし協力隊の3年間の任期終了後も池谷集落に定住し、自身でも米、野菜、卵を生産しながら地域おこしの取り組みを継続している。
2017年1月現在の時点で池谷集落は11世帯 24名となり、限界集落から脱却(高齢化率 38%、年少人口比率 21%)し、「奇跡の集落」と呼ばれるようになっている。

池谷集落の取り組み以外では都会から田舎への移住支援や田舎での起業支援研修の開催、地方創生フォーラムへの登壇、故鳩山邦夫氏が本部長を務める地方創生実行統合本部地方創生検証委員会や、内閣府の「食料・農業・経済研究会」において現場の意見を政府に伝えるなど地方創生の分野で幅広く活動している。
・内閣府地域社会雇用創造事業 農村六起ビジネスプランコンペティション「ふるさと起業家」認定
・新潟県 人口問題対策会議暮らしやすさ・定住促進戦略チーム外部委員
・農林水産省 農山漁村活性化支援人材バンク専門家
・総務省 地域力創造アドバイザー
・公益財団法人日本生涯学習協議会 認定ビジネスモデル・デザイナーⓇ
・Forbes JAPAN ローカル・イノベーター・アワード 2017「地方」を変える 55 人に選出


image
川崎 哲也 氏

昭和53年生まれ。旧神林村出身。
入国管理局での勤務で世界情勢を学び、世の中の在り方に疑問を持ち、農民に転身。
平成20年に、県北関川村に家族で移住。
子ども5人(0~10歳)の子育てや家事、農作業…「日々の『大したことじゃないけど大切な事』を丁寧に」をモットーに、自然農を基本にした暮らし・生き方を営む。
夫婦で英会話教室(英会話授業、翻訳・通訳業務)を経営。平成27年からは、関川村を世界に紹介する英語情報誌「Sparkle(スパークル)」を毎年制作・発行。
・自然農体験会「天と地と人をつなぐ」主催
・自然の中で子育ち親育ち「関川村森の探検隊」共同主催
・趣味は合氣道と音楽

にいがた暮らし ニイガタビトにて紹介


image
鈴木 孝男 氏

新潟食料農業大学教授・ビジネスコース長

秋田県生まれ。博士(政策科学)、一級建築士。
地域計画や農村計画を専門として、持続可能な農山村地域の暮らしや生業のあり方について、住民、企業、行政との実践を通じた研究をしている。
また、地方創生やコミュニティの再生に関わる調査、政策提言、情報提供を行っている。
研究テーマは、持続可能な農山漁村地域の創造、人口減少時代の自治体政策、コミュニティビジネス、雇用定住を生み出す農村ビジネス。


image
木村 圭吾 氏

大光銀行 中条支店長(地方創生推進サポーター)


◆Sponsor

image

◆Global Sponsor

image

◆Japan-wide Sponsors

image
image

◆ファシリテーター / Facilitator

image
◯ 西村 治久

1971年生まれ。埼玉県出身。新潟県十日町市在住。
Startup Weekend Niigata 代表。
全国・海外から限界集落に3年間で7千人以上が訪れた《住み開きの古民家「ギルドハウス十日町」》を設立。Startup Weekend Niigataのコミュニティから生まれたアプリ「まちかどギルド」Founder。Startup Weekend 信州(長野)では優勝を経験。また、ソフトバンクグループ会社主催のビジネスアイデアコンテスト「第2回 MVP Award」で全国3位入賞。
── 自分が《Startup Weekend》に取り組む理由。

image

◆リードオーガナイザー / Organizer

林 基宜

胎内市地域おこし協力隊/坂井活性化実行委員会事務局長/黒川小学校運営協議会委員/木こり・三代目増子材木店店主

神奈川県横須賀市出身。
飲食店店長・マネージャーなどの経験を経て2016年4月に胎内市地域おこし協力隊に着任。

胎内市坂井集落在住。


image
高橋 智計

新潟県 広報広聴課/新潟チェアリング協会代表/マチカラスーパーバイザー

胎内市出身。
大学進学を機に上京、2005年4月、(株)小学館プロダクション(現(株)小学館集英社プロダクション)に入社。イベントプロデューサーとして主に子ども向けイベントの企画制作を担当。

2015年、転職を機に新潟へUターン。県職員として働く傍ら、県内の自治体職員のマインドアップを目的としたイベント、「OMO Niigata」を主宰。
過去のStartup Weekend Niigataには3回参加、2回の優勝経験と1回のコーチ経験あり。


◆プログラム

大切なのは、この3日間でイベントが終わるだけで、これが始まりだということです。ぜひ、それを体感しにお越し下さい!忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!

10月12日(金) 10月13日(土) 10月14日(日)
18:00 受付開始 08:00 朝食 08:00 朝食
18:30 懇親会 09:00 2日目開始 09:00 3日目開始
19:00 ファシリテーター挨拶 12:00 昼食 12:00 昼食
19:30 アイディアピッチ 15:00 コーチのチーム巡回 14:30 コーチのチーム巡回
20:30 チーム作り 18:00 夕食 17:00 最終プレゼンテーション
21:00 解散 21:00 解散 19:00 授賞式
    19:30 懇親会
    21:00 閉幕

初日アイディアがある方は1分間でアイディアピッチをしていただきます。
そして、投票を行い、選抜後のアイディアでチームを編成し、初日は終了です。
最終日は、17:00から審査員の前で各チームにプレゼンをして頂き、審査発表後、懇親会となります。

※3日間全てに参加されるのが望ましいですが、必須ではありません。
諸事情により、一時的に退席する時間が発生する方や、金曜日は参加ができないといった方々も、プログラム内容をご確認いただき、参加をご検討ください。
※最終日のプレゼンテーションはどなたでも見学自由です。ぜひお越しください。(会場のスペースによってはお断りする場合もありますので、あらかじめご承知おきください)

◆イベント概要

◯ 開催日
2018年10月12日(金)~14日(日)

◯ 会場

■メイン会場【10/12(金)、13(土)、14(日)16:00まで】
にこ・楽胎内
※JR中条駅より送迎の車を出す予定です。希望される方は申込フォームよりお知らせください。
(10/12(金)17:45 JR中条駅東口に集合)

■プレゼン・懇親会会場【10/14(日)17:00-21:00】
ときや旅館

※にこ・楽胎内からときや旅館まで送迎を運行予定です

◯ 主催
特定非営利活動法人 Startup Weekend

◯ 協力
一般社団法人 中条青年会議所

◯ 定員
先着 40名
※申込締切は10月9日(火) 17:00までとなりますのでご注意ください。
※銀行振込を選択された場合、お申込みから7日以内にお振込ください。
7日以内にお振込及び支払い 記録の添付をいただけない場合、キャンセルとさせて頂きます。ご了承ください。(キャンセル後に再度お申込みいただく事は可能です。)
※当日券は予定しておりません、事前にお申込み下さい。

◯ 宿泊施設の情報
胎内アウレッツ館

1泊4,264円(宿泊初日のシーツ代308円は別途徴収)
※宿泊費は参加費には含まれません

◯ 当日に向けて参考にしてください!
http://nposw.org/?p=1343

・Twitter/Facebook ハッシュタグ
「 #swniigata #swjapan 」
・Facebookページ
https://www.facebook.com/swniigata

◆注意事項

・事前申込みの方以外のご入場はご遠慮いただいております。ご了承ください。
・事前支払い制となっております。銀行振込または、PayPal払いをお選び頂けます。
・イベント参加費の支払い方法として銀行振込を選択したお込者様に限り、振り込み手順を案内するメールがDoorkeeperから送信されます。振込完了後、メールに記載されたリンクからDoorkeeper経由で支払い記録の画像を送信していただく必要がございますので手間の少ないPayPal払いがオススメです。
・銀行振込を選択された場合、お申込みから7日以内にお振込ください。7日以内に振込及び振込記録の添付をいただけない場合、キャンセルとさせて頂きます。ご了承ください。
(キャンセル後に再度お申込みいただく事は可能です。)
・10月9日(火)18:30以降は、お食事準備の都合上、キャンセルの受付は致しかねます。
・イベント中に撮影した写真は、Startup Weekend及びイベントスポンサーのウェブサイトやFacebookページ、その他取材メディアに掲載させていただくことがございます。

SW胎内入稿データ_01.jpg

SW胎内入稿データ_02.jpg

コミュニティについて

Startup Weekend Niigata

Startup Weekend Niigata

Startup Weekend 新潟県コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります。 他の都市での...

メンバーになる