プリン長岡
長岡市大手通2丁目4-4 第一安達ビル
申し込み受付は終了しました
参加チケット(昼食・夜食・懇親会込み) | 9,000円 前払い |
---|---|
見学チケット【04/21金曜日のみ】(懇親会込み) | 3,000円 前払い |
見学チケット【04/23日曜日のみ】(懇親会込み) | 3,000円 前払い |
IT限定のアイディアでもハッカソンでもなく起業のためのイベントです!ITがわからなくても問題ありません。エンジニア、デザイナー、プランナー、その他フリーランス(または独立予定)が起業の第一歩や仲間を得たり、当日参加した誰かのアイディアの実現のために、そのスキルを存分に発揮してください。熱意があれば、学生でも社会人でもどなたでもOKです!私たちStartup Weekendは、一歩を踏み出すみなさんを応援します! |
Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、世界700以上の都市で開催されており、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイディアのプロトタイプを作りあげる起業家のコミュニティです。
皆でアイディアを発表するピッチから始まり、チームを組み、日曜の午後までに、アイディアをカタチにするための方法論を学びながら、顧客の利用体験に沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。
*Startup Weekendは、全国各地で、開催されており、そこで参加された方のブログがまとめれています。
是非、目を通してみて下さい。
◯ 参加者の声
http://nposw.org/?page_id=96
地域の特性を活かしたプランならなんでもOK!
事前に案を考えてきても良いですし、ノープランでご参加頂いても構いません。
気軽にお越しください。
ITエンジニア、デザイナー、プランナー、その他フリーランス(または独立予定)が起業の第一歩や仲間を得たり、当日参加した学生のアイディア実現のためにスキルを存分に発揮してください。学生も社会人もニートも、どなたでも参加OKです!
・起業体験を積みたい方!
・新規事業を立ち上げたい方!
・新しい事を始めたい方!
・仲間を探している方!
・仲間と何かを成し遂げるのが好きな方!
・地元の為に挑戦したい方!
皆様のご参加をお待ちしております。
◯ 羽賀 友信
長岡市国際交流センター センター長
1950年長岡市生まれ。
世界66カ国を訪問し、1980年カンボジア難民救援医療プロジェクト(現国際緊急援助隊)では、主任調整員として国境地帯で病院を運営。
帰国後は長岡市を拠点に多文化共生社会を目指した地域づくり・グローバルな人づくりに携わり、協働による地域力を世界に向け発信している。
長岡市教育委員。まちなかキャンパス長岡学長。NPO法人市民協働ネットワーク長岡代表理事。ながおか・若者・しごと機構代表理事。チーム中越代表。
中越地震、中越沖地震、東日本大震災の際は外国人被災者の救援に尽力。
外務大臣感謝状、JICA理事長賞、地域づくり総務大臣表彰、長岡市長表彰など受賞暦も多数。
◯ 小松 俊樹
長岡大学教授
昭和48年3月、早稲田大学教育学部卒業、消費財メーカーに入社。
営業、商品企画、営業企画、営業管理を経験、平成3年、商品企画・販売促進のコンサルティングを業務とする有限会社MCAを設立。
新商品開発、新事業開発など「顧客価値」をキーワードに活動中。
平成10年以降、起業・創業支援に携わり、ライフワークとなる。
長岡大学教授、中小企業診断士。
◯ 高橋 秀明
起業支援センターながおか
副センター長・事業プランナー
昭和48年7月10日、長岡市生まれ。
東中学校、長岡高校、法政大学卒。
中学時代に読んだ司馬遼太郎の「峠」に衝撃を受け、大学では幕末期の長岡藩の動向を研究。河井継之助を師と仰ぐ。
大学卒業後、NSGグループに入職し、学習塾本部事務局にて企画広報を担当後、同グループ内の医療法人本部の医療企画室に移籍。
病院・診療所・介護老人保健施設・訪問看護ステーション・通所リハなどの新規事業企画・事業立ち上げ・マネジメントを担当。
その後、同グループ内の人事コンサルティング会社やシステム開発会社にて、新規システム開発企画・SEO対策・ウェブマーケティング・マネジメントに従事。
NSGグループに約17年勤務したあと、中越地域の不動産会社に転職し、SEO対策・ウェブ戦略の責任者となる。
平成27年2月より現職。
起業支援を通して、長岡市を日本一いい街にすべく奔走中。
◯ 石坂 貴
北越銀行コンサルティング営業部
地方創生担当部長
略歴
昭和39年1月 上越市に生まれる(現在は新潟市在住)
昭和57年3月 新潟県立長岡高校卒業
昭和61年3月 中央大学法学部卒業
昭和61年4月 株式会社北越銀行入社
平成19年10月 吉田支店長
平成21年6月 一ノ木戸支店長
平成23年3月 営業統括部副部長
平成26年4月 新津支店長
平成28年4月 コンサルティング営業部 地方創世担当部長
◯ 大島 健
有限会社大島鉄工所 専務
1981年生まれ。
新潟県長岡市旧三島町出身。大学卒業後は㈱クボタで修業。
「全日本丸太早切選手権」の副代表。
2015年の抱負を「誘われたら乗る」にしたところ。
長岡市協働センターの「むすび隊」、「長岡市花いっぱいフェア」の副会長、誰でも参加できる交流の場「シェア飯長岡」代表、地域再発見ツアー「食べて知るあなたの地域野菜」の団体設立、その他各種イベントや団体に係ることに。
2016年11月に結婚した新婚。
奥さんを気にしながら今年も来年もいろいろやります\(^o^)/
趣味は美味しいものを美味しく食べること。
◯高橋 智計
Startup Weekend Niigata vol.4 優勝チーム「Life Path Supporters」CEO役
新潟県胎内市出身。
大学進学を機に上京、2005年4月、(株)小学館プロダクション(現(株)小学館集英社プロダクション)に入社。出版関連イベントのプロデューサーとして主に子ども向けイベントの企画制作を担当。
2015年、転職を機に新潟へUターン。地方自治体の職員として働く傍ら、前職の経験を活かし、「新潟をもっとおもしろくする」ことを目標に、地域活性化イベントへの参加、協力や、観光企画の立案等に取り組んでいる。
◯刈屋(野村)ひと美
Tochioto創業者/360°まなび研究所 副代表
福島県会津若松市出身。2人の子どもを育てつつ、スーパー農主夫の夫のバックアップを受けつつ働く37歳。東京で編集、地方コンサルの仕事をするも、アドバイスだけではなく、自ら実践する人になりたいと5年ほど前に結婚を機に移住。
そのあたりのストーリーはこちら
http://niigatakurashi.com/people/3054/
古民家をリノベーションし、イベント・民泊スペースとして「おとなこども寺子屋」を
運営するほか、色で選ぶ野草茶という新潟産野草茶の企画販売などをしている。
とちおと公式ページ
http://tochioto.com/
ケーススタディも少ない地方においては、まずは小さくても形にしてやってみる、がポリシー。最近は、Airbnbで海外からの訪問者が増えたこともあり、フィリピン短期留学で英語を学んできたところ。
昨年、デザイナー、プログラマーの知人と立ち上げた360°まなび研究所では、「人は好きなもの、興味を持ったものから学ぶ」をキーワードに、子どもの知的好奇心を刺激する場づくりをしている。
360°まなび研究所
http://360manabi.jp/aboutus
◯鈴木 将
オーナーシェフ/食文化プロデューサー
新潟に戻ってきて気づいた。みんなが笑顔になれる、食のみらいを考える。
高校卒業後、長野・大阪・東京・横浜での料理修業を経て、2007年に地元・新潟県長岡市で「おれっちの炙家 ちぃぼう」をオープン。その後、長岡市「越後の台所 すずきち」「青空酒食堂」「SUZUDELI」「移動販車 FOOD TRUCK SUZU365」新潟市「FARM TABLE SUZU」を開店。2016年地域循環を根ざしたグローサリーストア「SUZU365 」をオープン。2017年食の観光体験を提案する「SUZUVEL」をスタート予定。
食文化プロデューサーとして「畑ごはん塾」「やさいの学校」など地域の魅力を伝える取り組みを積極的に行い、「水と土の芸術祭2015」潟るカフェのフードプロデューサーに就任。全国で展開する「地域創生トレーニングプロジェクト」地域プロデューサーに選出。イタリアミラノからスタートした和食文化の世界広めるプロジェクト「Peace kitchen Niigata 」理事。
活躍の場を全国に広めている。
◯ 赤澤 勝崇
青森県初のSW八戸のリードオーガナイザー・起業家。元々は病院開業コンサルタントとして法務・財務コンサルティングに従事。起業失敗経験1回。AgTechのリードオーガナイザーとして活動するうち,起業熱が高まりAgTech分野に向けて現在起業中。2017年より農林水産省の協議会に参加。
◯ 小黒 知佳
1987年生まれ。長岡市出身。
大学卒業後金融機関や広告制作会社に勤務。その後フリーとして独立し、WEB制作と講師活動を行う。
好奇心旺盛で県内外の様々なところに出かけたり、面白いと感じたことはなんでもやってみるのが趣味であり特技。気になるものはとりあえず自分自身で確かめる。
2015年に出会ったばかりの田邉あゆみ(現CS.llc業務執行社員)と「自分たちが住む街を自分たちができることで楽しく魅力のある街にしたい」と意気投合し、CS.llc(CS合同会社)を設立。「クリエイティブ すごいらしい!」をキャッチコピーにお客さまの理想や可能性をWEBとデザインの力で実現する仕事を展開。
◯ 高橋 栄一
広告会社の制作として、企業のCI・VI、商品のパッケージから、ブランディングまで、さまざまな業務に従事。新潟の新潟人による新潟らしいデザインを模索中。好きなものは日本海の夕日。趣味はマラソン。釣り。DIY。
◯ 星 亜矢子
長野県出身。二児の母。
専門学校卒業後、Iターン移住者として新潟の一般企業に就職。出産を経てワーク・ライフ・バランスを模索する中、クラウドソーシングを始めたことをきっかけにWEB制作会社に転職、主にライター・コーダーとして制作に携わる。現在、「普通の主婦でも道は開ける」をモットーに、女性の新しい働き方に挑戦中。
◯ 増山 和秀
デザイン会社に入社した後、WEBサービスから広告プロモーションまで、デザイン・ディレクションを手がける。
在職中、体系的に人間中心設計を学び、現在は主にUXデザイン分野のコンサルティングを行う他、新潟にて起業する人を増やす仕組みづくりに取り組んでいる。
大切なのは、この3日間でイベントが終わるだけで、これが始まりだということ です。ぜひ、それを体感しにお越し下さい!忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!
4月21日(金) | 4月22日(土) | 4月23日(日) |
---|---|---|
18:15 受付開始 | 09:00 2日目開始 | 09:00 3日目開始 |
18:30 懇親会 | 12:00 昼食 | 12:00 昼食 |
19:00 ファシリテーター挨拶 | 15:00 コーチのチーム巡回 | 15:00 コーチのチーム巡回 |
19:30 アイディアピッチ | 18:00 夕食 | 17:00 最終プレゼンテーション |
20:30 チーム作り | 21:00 解散 | 19:00 授賞式 |
21:00 解散 | 19:30 懇親会 | |
21:00 閉幕 |
初日アイディアがある方は1分間でアイディアピッチをしていただきます。
そして、投票を行い、選抜後のアイディアでチームを編成し、初日は終了です。
最終日は、17:00から審査員の前で各チームにプレゼンをして頂き、審査発表後、懇親会となります。
※3日間全てに参加されるのが望ましいですが、必須ではありません。
諸事情により、一時的に退席する時間が発生する方や、金曜日は参加ができないといった方々も、
プログラム内容をご確認いただき、参加ご検討ください。
◯ 開催日
2017年4月21日(金)〜23日(日)
◯ 会場
プリン長岡
長岡市大手通2丁目4-4 第一安達ビル
新潟県長岡駅から徒歩7分
◯ 主催
特定非営利活動法人Startup Weekend
◯後援
長岡市、ながおか・若者・しごと機構、長岡商工会議所、一般社団法人新潟県起業支援センター、株式会社北越銀行
◯ 定員
先着 40名
※申込締切は4月19日(水)18:30までとなりますのでご注意ください
※当日券は予定しておりません、事前にお申込み下さい。
◯ 当日に向けて参考にしてください!
http://nposw.org/?p=1343
・Twitter/Facebook ハッシュタグ
「 #swniigata #swjapan 」
・Facebookページ
https://www.facebook.com/swniigata
・Facebookページイベントページ
https://www.facebook.com/events/1010138935785592/
・事前申込みの方以外のご入場はご遠慮いただいております。ご了承ください。
・4月19日(火)18:00以降は、食事のご準備の都合上、キャンセルの受付はいたしかねます。
・イベント中に撮影した写真は、Startup Weekend及びイベントスポンサーのウェブサイトやフェイスブックページ、その他取材メディアに掲載させていただくことがございます。掲載を希望されない方はイベント受付時にスタッフにお申し出ください。
Startup Weekend 新潟県コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります。 他の都市での...
メンバーになる